![]() |
栄養素 | 美多米 | 精白米 | 備考 |
---|---|---|---|
ビタミンB1 | 3倍 | 1 | 疲労回復 |
ビタミンE | 4倍 | 1 | 動脈硬化 |
食物繊維 | 3倍 | 1 | 整腸作用 |
ギャバ | 2倍 | 1 | γーアミノ酸 |
γ-アミノ酪酸(ガンマ-アミノブチリル酸)の通称です。近年「発芽玄米」の有効成分の一つとして注目を集めています。人間の脳に多く含まれるもので、多くの効用で注目を集めています。主に抑制系の神経伝達物質として脳内の血流を活性化し、酸素供給量を増やし、脳細胞の代謝機能を高める働きがあることがわかっています。
脳の機能と記憶(脳血管、コレステロール、中性脂肪の抑制、 高血圧、糖尿病予防、肝機能改善作用 精神安定、自律神経失調症改善、耳鳴り、肩こりの改善
1.高温多湿を避け通気のよい冷暗所で保存してください。
2.購入後はお米を保存容器に移し、お早目にお召し上がりください。
(特に夏場はお早めに召し上がることをお奨めします)
3.お米の保存容器は虫などの発生を防ぐ為にこまめに清掃してください。
4.袋にある脱気口から水が進入すると、変色、カビ等が生じることがあるため、水濡れ、湿気には注意してください。
5.臭気を吸着しやすいので、臭いの強いもののそばに置かないでください。
1.お米の分量は、計量カップ等で正しく量ってください。
2.精白米のように研ぐと、大切な「はいが」部分が取れたり、水溶性のビタミンB群が溶け出すため、2~3回軽く水洗いする程度にしてください。
3.水加減は炊飯器の目盛りより少し多めを基準に、お好みにより増減してください。
4.1時間程度は水に浸してから炊飯してください。
5.炊きあがり後10~15分蒸らし、お釜の周りにしゃもじを入れ、釜肌から離して底の方から上下にご飯をほぐし、余分な蒸気を逃がしてください。